問診を始める

低用量ピル・超低用量ピルについて

Q処方してもらうために必要な検査はある?

疾患の治療目的以外で低用量ピルの処方を希望される方は大きな検査の必要はありません。
身長と体重、血圧の測定など簡単な問診のみで処方が可能です。
ですが、月経困難症や子宮内膜症の症状である寝込んでしまうほどの強い月経痛がある方においては、
これらの病状の確定診断をつけるための検査が必要となります。最寄りの産婦人科での受診をお勧めします。

低用量ピル・超低用量ピルについてよくあるご質問はこちら
問診票アイコン

2分で入力問診票入力はこちら